ネイルサロン集客はアンケートからリピート増幅計画!作り方と見本
ビナッチ
ネイルサロンオープンから数ヶ月。
すでに、リピーターさんがチラホラと出てくる頃です。
ネイルサロン集客は難しいですよね。
ただ、ホットペッパーを集客媒体に使っていると100%お客様はきます!
※もし来てないのなら、ネイルデザインとか何かしら問題があると思います・・・・
そして、ネイルサロンの売上が安定するのはリピーター確保です。
いかに、リピート率を上げるかにかかってくる訳ですが、その一つにアンケートは集客の有効手段だと改めて思いました!!
2015年1月以降は、45%以上をリピート率!になったのです!
どんなアンケート手法だったか、お伝えします!!
お客様を分類すると・・・
まずは、アンケートするにあたり、お客様を分類してみました。
- 初めての来店のお客さまへアンケート
- 2回以上のお客さまへアンケート
- ネイリストへ指名してくれるお客さまへアンケート
ネイルサロンにお越しになるお客さまが、大きく分けて3つになりました。
お店にとって知りたいのは?
「なぜ、また来てくれたのですか?」
「なぜ、ネイリストの指名をしたのですか?」
そう、良いことは積極的に聞けばいいと思います!
[alert title=”アンケートの注意点”]
★ 誰を対象にアンケートをするかがポイント
初めての人へアンケート → 悪いことアレコレを書かれる
リピーターや指名する人へアンケート → ポジティブな意見を書いてくれる
[/alert]
ネイルサロンの掟!
ネイリストへの精神的ダメージになることはしない
ネイリストは離職率が高い職業です。
「たった一言が・・・」1件でも悪いことを書かれたネイリストの反応は人それぞれなので、避けていましたw
実際のリピーター率は?
2014年8月〜2015年7月の延べ人数における新規・再来からのリピーター率
リピーターさんが増えているのがわかります。
注目して欲しいのは、11月
ネイルサロン業界で閑散期と言われる時期に「リピーターの獲得は必須!」と言われています。
言わずもがな、新規のお客様は激減しますし、他にも色々とトラブルがあるので、リピーター様はネイルサロンの命とも言えます。
2015年1月以降は、45%以上をリピート率!
さて、どんなアンケートを実施したのでしょうか?
どんなアンケートをしたの?
アンケートの対象者は3回以上、来店いただいているお客様です。
以下、2つを回答いただくだけで「改善点」がわかります。
- 来店のきっかけ・理由
- こんなところが良かった
「お客様の声」とは?
思惑通り、ありがたいアンケート内容でした。
ありがとうございました!
とくに、「お客様の声」として多かったのは、次の通りです。
来店のきっかけ
- 近所だったから
- フォトギャラリーのデザインが気に入った
こんなところが良かった
- 定額制
- お手頃(値段が安い)
- スタッフが話しやすい
- ネイルデザインなどの提案力
- リフトしない・アートの技術力
そうなんですね。当たり前のことが、気づきとなりました。
注目すべきアンケートの結果とは?
アンケートした結果、わたしの注目は、ココでした。
- 近所だから
- ネイリストからのネイルデザイン提案力
- ネイリストの技術力(アート力)
集客の宣伝は、ほぼ100%ホットペッパービューティーに頼っていましたから「ホットペッパーでも何かを仕掛けなければ・・・」と考えました。
[box class=”box15″]
こんなことをしました
口コミを3倍に増やす方法。ホットペッパーを使うなら
なぜ、指名されるの?
ネイルデザイン提案力とリフトしない技術力・アート力が優れているからです。
地元密着で開業するネイルサロンに必要なことは、ネイルデザインの提案力と技術力なのだと痛感しました。
アンケートの裏付けで、ネイルサロンのコンセプトは間違っていなかったと思います。
アンケートを実施したとき、すでに、2回目以降の来店のお客様として約60人を超えていましたから。
お客様には喜ばれていたのにネイルサロン側で失敗したこと
「料金の定額制」です。
え?
そう、思いましたよね(笑)
ネイルデザイン提案力とリフトしない技術力・アート力があれば、2回目以降の料金が上がったとしても、リピーターになってもらえることを知りました。
まとめ
いかがでしたか?
アンケートを実施する方法
・シンプルがいい(お客様へ負担にもなるため)
・来店のきっかけ/ 良いところ を聞く
・リピーターさんへアンケートをする
「なんとなく、理由を知っている」
↓
「きちんと理由を把握する」
これが、大切だと思いました^^
それでも・・・ネイリストを雇うということが最大限のネイルサロン経営の問題点だと思います。
だからこそ、ネイリストからオーナーになることの大切さを実感。
女社会のあるあるですかね。
では、では。
最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました。
毎日、何かをつぶやいています。フォローしていただけると嬉しいです^^ Follow @beauty_nachi